緊急お知らせサイト
本サイトは、災害等発生時など、緊急時の情報発信に特化したサイトです。
災害発生時の初動期においては、本サイトから情報を発信します。
緊急お知らせサイト
新型コロナウイルスに対する
北海道大学の対応について
- 03月15日 21:00更新
- 03月31日 11:30更新スミノエ デザインライフ セミオーダー カーテン シフレ 1200×1550mm アイボリー 1セット(2枚入)(直送品)
- 03月28日 18:20更新
重要なお知らせ |
---|
- 新着情報
- お知らせ
- 研究発表
- イベント情報
- 入試情報
- 受 賞
- 【動画公開】「北海道大学国際戦略2040キックオフシンポジウム~世界に輝く北の光へ」アーカイブ動画・フル動画を公開しました【国際連携機構】
- 大規模地震時の流木発生と地震後の移動実態を解明~気候変動下の防災減災と渓流生態系保全とを考慮した流域管理手法の高度化に期待~(広域複合災害研究センター 准教授 厚井高志)
- 【リサーチタイムズ:Academic Fantasista】「がん細胞の動きを止めろ!」札幌北高校にて講義(先端生命科学研究院 教授 芳賀 永)
- フィリピン宇宙庁(フィリピン共和国)と連携協定を締結~宇宙開発利用及び科学技術分野への貢献に期待~(PDF)
- 防災と淡水動物の保全の両立へ-洪水ハザードと保全優先候補地のwin-winな関係 -(農学研究院 教授 中村 太士)(PDF)
- 磁化反転に応用可能な新原理トルクを世界で初めて実証~磁気メモリの大幅な省電力化が期待~(情報科学研究院 准教授 山ノ内路彦)
- 第1回定例記者会見を開催しました
- 大雪山系標高1850mから新種のカイミジンコを発見(理学研究院 講師 角井敬知)
- 【動画公開】「北海道大学国際戦略2040キックオフシンポジウム~世界に輝く北の光へ」アーカイブ動画・フル動画を公開しました【国際連携機構】
- 【リサーチタイムズ:Academic Fantasista】「がん細胞の動きを止めろ!」札幌北高校にて講義(先端生命科学研究院 教授 芳賀 永)
- フィリピン宇宙庁(フィリピン共和国)と連携協定を締結~宇宙開発利用及び科学技術分野への貢献に期待~(PDF)
- 第1回定例記者会見を開催しました
- 【リサーチタイムズ:動画公開】知のフィールド #5 北海道大学 札幌研究林 札幌試験地(実験苗畑)「キャンパスにより添う創造の森」
- 北海道大学とソニーグループが「ソーシャル・イノベーション部門 for プラネタリーバウンダリー」を開設~農林海洋フィールド研究と最先端技術で社会と地球環境の課題解決に貢献~(産学・地域協働推進機構)(PDF)
- 北海道大学における新型コロナウイルス感染者の集団発生について(4月12日公表分)
- 北海道に教育改革を!社会体験ワークショップの開講~北海道大学,北洋銀行,大和総研による社会体験のための実践的授業~(PDF)
- 大規模地震時の流木発生と地震後の移動実態を解明~気候変動下の防災減災と渓流生態系保全とを考慮した流域管理手法の高度化に期待~(広域複合災害研究センター 准教授 厚井高志)
- 防災と淡水動物の保全の両立へ-洪水ハザードと保全優先候補地のwin-winな関係 -(農学研究院 教授 中村 太士)(PDF)
- 磁化反転に応用可能な新原理トルクを世界で初めて実証~磁気メモリの大幅な省電力化が期待~(情報科学研究院 准教授 山ノ内路彦)
- 大雪山系標高1850mから新種のカイミジンコを発見(理学研究院 講師 角井敬知)
- 生体内のエネルギーの流れを制御する光応答分子を開発~副作用の少ない抗がん剤への応用に期待~(電子科学研究所 教授 玉置信之)
- 抗精神病薬による血糖上昇・体重増加のリスクの違いを解明~血糖上昇・体重増加リスクのある統合失調症患者への治療選択に期待~(医学研究院 特任助教 澤頭 亮)
- 深い海の底からアシタラズのウミナナフシの新種を発見(理学研究院 講師 角井敬知)
- 複眼のタイルパターンを決定する幾何学メカニズムの解明(理学研究院 教授 栄伸一郎)(PDF)
- 【オンライン開催】OSW-SRC Special Seminar「ウクライナ戦争を超えて:ポーランドと日本の見方」開催のお知らせ【スラブ・ユーラシア研究センター】
- 【オンライン開催】「OGGs令和4年度学生募集説明会」開催のお知らせ【学務部国際交流課】
- 【オンライン開催】「ロースクールへ行こう!! 2021☆列島縦断☆ロースクール説明会&懇談会」開催のお知らせ【法科大学院】
- 【ハイブリッド開催】第1回ワインと食のサイエンスカフェ「大豆×道産ワイン×健康」開催のお知らせ【農学研究院】
- 総合博物館展示「芳醇へと続く回廊 たわわに実る北海道のブドウ畑への誘い」開催のお知らせ【農学研究院】
- 【オンライン開催】2021年度CoSTEP修了式及び修了記念シンポジウム「いたるところにつながり〜自立と共創のためのDX革命〜」開催のお知らせ【高等教育推進機構CoSTEP】
- 【オンライン開催】北海道大学-メルボルン大学「ヘルシーエイジングに係るバーチャルコンファレンス」開催のお知らせ【国際連携機構】
- 【オンライン開催/教職員対象】「コロナ禍における北大生の現状~学生のメンタルヘルスと障害学生の現状」開催のお知らせ【学生相談総合センター】
- 令和4年度一般選抜試験成績開示文書の送付について
- 【北大キャンパスビジットプロジェクト】新規スタッフ募集説明会を開催します!
- 令和4年度一般選抜個別学力検査等の試験問題及び正解・解答例等について
- 令和4年度 北海道大学入学式(学士課程)の日程について
- 令和6(2024)年度帰国生徒選抜(現:帰国子女入試)予告について
- 令和6(2024)年度私費外国人留学生(学部)入試予告について
- 令和5(2023)年度 フロンティア入試(総合型選抜)速報について
- 令和5(2023)年度 国際総合入試速報について
- 情報科学院 楊 倩(博士3年(受賞当時))さんが北海道大学大塚賞を受賞
- 情報科学研究科 キム ゴウン(博士3年(受賞当時))さんが北海道大学大塚賞を受賞
- 情報科学研究科 魏 冕(博士3年(発表当時))さんが公益社団法人応用物理学会の第51回(2021年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞
- 情報科学院 松田 陸さん(修士2年)が公益社団法人 応用物理学会北海道支部の第25回応用物理学会北海道支部発表奨励賞を受賞
- 情報科学院 大塚敦生(修士2年)さんが一般社団法人電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ エレクトロニクスシミュレーション研究専門委員会の優秀論文発表賞(若手研究者部門)を受賞
- 情報科学院 村椿太一(修士1年)さんが一般社団法人電子情報通信学会の2021年度学術奨励賞を受賞
- 情報科学院 藤原朋之(修士1年)さんがソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の2021年度Sensing Solution大学共同研究プログラム最優秀アプリケーション賞を受賞
- 情報科学研究院 冨岡克広准教授が令和3年度北海道科学技術奨励賞を受賞
北海道大学の卒業生による実体験や生の声をお伝えします
丸一切削工具 THE CUT 多機能ストレートシャンクドリル 錐丸 TC-SUS 1.55 1セット(10本) 185-5940(直送品)
北海道大学の今をお届けします